【難消化性デキストリンとイヌリン】肥満気味の人へおすすめの栄養素

「最近太り気味で。。。」
「BMIが25を超えちゃった」
「無味無臭で脂肪の吸収を抑える様な物は無い?」

そんな方におすすめの栄養素を
ご紹介します!

難消化性デキストリン

早速結論からお伝えすると、

一部の方には『難消化性デキストリン』

※水溶性の食物繊維

という成分が効果的です。

コンビニやスーパーに売っているドリンクや、

お菓子に含まれるものですね。

よく「脂肪の吸収を抑える」

なんて表現が商品パッケージに書いてありますよね!

血糖値の急上昇を抑えたり、

整腸作用があったりと、

健康に与えるメリットが大きいですが、

1gあたり1~2㎉
0㎉ではないので注意ですよ!


難消化性デキストリンの効果

では、この難消化性デキストリンとは

どんな効果があるのか。

一言で言うと、

やっぱり脂肪の吸収を抑える糖です!

※「そのままやん」と言うツッコミが来そう(笑)

(炭水化物を食べると、通常は一気に食べ物を分解・吸収しますが、難消化性デキストリンは少しずつ分解・吸収をしてくれる!)

水溶性の食物繊維で、基本的には

無味無臭という特徴があります!

今回の記事では触れませんが、

便秘予防などの効果もあるとされています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi1941/51/1/51_1_31/_pdf/-char/ja

「難消化性デキストリンのヒト便通に及ぼす影響」

里内 美津子様, 若林 茂様大隈 一裕様, 藤原 啓子様, 松岡 瑛


高糖質食の人、血糖値が高い人に有効的

脂肪燃焼系の成分やサプリメントなどには

ある共通点があります。

それは、

「BMI25以上の人に効果的。それ以下の人には効果が期待出来ない」

という事実です。

例えば、カフェインなどもこれに該当します。

この難消化性デキストリンも同様です。

画像

具体的に言うと、

この難消化性デキストリンは、

高糖質食と一緒に摂取した場合や、

糖質摂取後の血糖値ピークが高い人には

効果があるとされています。

(血糖値の上昇を抑える)

※血糖値130以上の人も効果を期待できます

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei/55/1/55_1_3/_pdf

「難消化性デキストリンの血糖値抑制効果と糖負荷の関係」

別府秀彦様、渡邊治夫様


難消化性デキストリンの効果が無い人

前項で血糖値が高い人には効果があると記載しましたが、

逆に言えば、

血糖値のピークが低い人には

難消化性デキストリンの効果は薄いとされています。

また、

日頃からGI値が低い食べ物(血糖値が上がりにくいもの)

を食べる習慣がある人や、

空腹時血糖値が110~130未満の方も

あまり効果を期待出来ないと言われています。

画像


コスパが良い商品

始めに、コンビニやスーパーで

販売している商品(ドリンクやお菓子等)にも

難消化性デキストリンが含まれるとお伝えしましたが、

無理にそういった商品で摂取する必要はありません。

1日に摂取したい量は5~10g程度になりますが、

上記の様な商品で目安量を摂取しようとすると

正直コスパが悪いです。

たしかに、美味しく摂ると言う意味では良いですが、

余計な砂糖なども含まれている為、

そういった意味でもお勧めはしません。

個人的なオススメはこれ👇

【楽天市場】難消化性デキストリン(2kg):楽天24 ドリンク館難消化性デキストリン。難消化性デキストリン(2kg)item.rakuten.co.jp

この一袋で計400回分の摂取が可能です!

1年以上持ちます!!


摂取タイミング

難消化性デキストリンの摂取タイミングは、

食前か食事中が良いです。

食物繊維ですので、

基本は食前が一番ベストかと思います!

(野菜不足の方は1日10gを目指しましょう)


イヌリン

もう一つ、お勧めの商品をご紹介します。

イヌリンです。

あまり聞きなれない人も多いですよね。


イヌリンの効果

イヌリンも同じく水溶性の食物繊維です。

ニンニクやニラなどに含まれ、

基本的に効果や特徴は

難消化性デキストリンと一緒です。

イヌリンの効果は下記の通りです。

・食欲を抑える

・大腸の健康増進に役立つ

・生活習慣病の予防になる

・腸内環境を整える

イヌリンも同じく水溶性の食物繊維です。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjdf2004/9/2/9_2_93/_pdf/-char/ja

「重合 度の異 なるイヌ リンの食物繊維 としての効果」
1岐阜大学大学院農学研究科
2岐阜大学連合農学研究科
3くらしき作陽大学食文化学部(現 所属)
4フジ日本精糖株式会社

逆にイヌリンの欠点は、

難消化性デキストリンと異なり、

無味無臭では無い事です。

若干のトロミや甘みがあり、

使い勝手はそこまで良くないでしょう。


イヌリンプロピオン酸エステル

イヌリンの中でも、

イヌリンプロピオン酸エステル

いうものがあります。

このイヌリンプロピオン酸エステルの面白い研究が!

具体的には、

イヌリンプロピオン酸エステルを摂ったグループと

何も摂っていないグループに分かれ、

それぞれに、ジャンクフードなどの写真を見せ、

脳の反応(興奮)をチェックした研究です。

何も摂っていないグループでは

ジャンクフードの写真を見ると脳が反応したのに対して、

イヌリンプロピオン酸エステルを摂ったグループは

特に反応が無かった事が分かりました。

画像

少ないデータや情報で
まだまだ信憑性があるとは言えませんが、
今後研究が進むことを期待しましょう!


まとめ

最後にまとめです。

・難消化性デキストリンはBMIが25以上の方に効果がある

・難消化性デキストリンは血糖値が130以上の方に効果がある

・難消化性デキストリンは日頃から低GI値食の方と血糖値が110~130以下の方には効果が期待できない。

・イヌリンも同様に血糖値の上昇を抑え、整腸作用がある

・イヌリンプロピオン酸エステルは食欲抑制可能性の期待が出来る

以上が本日のまとめです!

結局の所、
食物繊維は健康やボディメイク、
ダイエットにおいて必須ですね!